2008年 06月 30日
有馬の夏、日本の夏
有馬のセラピスト大和です
今日はまだ少し涼しい日となりました
梅雨も明け、もうすぐ夏休み ですね~有馬も賑うことが予想されます
皆様、夏休みはいかがお過ごしの予定ですか
有馬でのお泊りになる旅館さんによっては、ビーアイのトリートメントのお値段もお安くなるので、是非是非遊びに来てくださいね
提携旅館は以下の通りです
・陶泉 御所坊(花小宿/御所別ショ)
・有馬ロイヤルホテル
・御幸荘 花結び
・龍泉閣
今のところは以上です
旅館の詳細は、HPなどで調べてみてくださいね
私も泊まりたい~と思う旅館さんばかりです
お風呂、アロマトリートメント、お食事・・・と有馬の地を楽しみにいらしてくださいね

今日はまだ少し涼しい日となりました


皆様、夏休みはいかがお過ごしの予定ですか

有馬でのお泊りになる旅館さんによっては、ビーアイのトリートメントのお値段もお安くなるので、是非是非遊びに来てくださいね

提携旅館は以下の通りです

・陶泉 御所坊(花小宿/御所別ショ)
・有馬ロイヤルホテル
・御幸荘 花結び
・龍泉閣
今のところは以上です

旅館の詳細は、HPなどで調べてみてくださいね

私も泊まりたい~と思う旅館さんばかりです

お風呂、アロマトリートメント、お食事・・・と有馬の地を楽しみにいらしてくださいね


▲
by libraspa
| 2008-06-30 19:32
| 有馬温泉ビーアイ
2008年 06月 29日
香りと人
こんにちは。
池袋リスムの轟です。
”香り”はそれぞれの国に、それぞれの歴史があります。
いくつかの例をとってみると、世界三大美女の一人、クレオパトラも、常に良い香りを漂わせていたそうです。中世ヨーロッパ時代には、香りを楽しむ風習が広く普及し、当時、お風呂に入る習慣がなかったため、香水は、体臭を消すという衛生目的やリフレッシュするためにも使われていたようです。
日本ではというと、お香を焚いて香りを身に付ける習慣が平安貴族の間で日常でした。奈良時代には練香を焚く風習があり、間接的な熱によって香りを焚くものでした。ひとつの香りだけを愉しむ方法は、鎌倉時代になってからで、現在の香道の始まりかもしれません。香りを持ち運ぶ道具として、古くから匂い袋というものもあり、日本には独自の香りの文化が築きあげられてきました。明治時代になり、欧米文化とともに西洋の「香水」がはじめて日本へ上陸しました。
このように、人は香りと共に生きてきたんですね。
私はたまに、人間の5感(6感?)について思いを巡らせます。
今日、ふと思い出しました。
昔、“もし、たった一つの感覚しかもてないとしたらどれがいい?”と問われたことがあります。 私は“視覚”、なぜなら、他の聞くこと、嗅ぐこと、味わうこと、触ることは、見ることさえできれば想像することができるから、と答えました。ミュージシャンを目指していたその方は、“聴覚”と答え、なぜなら全ては音が聞こえさえすれば感じることができるから、と。
アロマセラピーと出会ってからは、人と生まれた私に、嗅覚が備わっていたことに感謝する毎日です。
池袋リスムの轟です。
”香り”はそれぞれの国に、それぞれの歴史があります。
いくつかの例をとってみると、世界三大美女の一人、クレオパトラも、常に良い香りを漂わせていたそうです。中世ヨーロッパ時代には、香りを楽しむ風習が広く普及し、当時、お風呂に入る習慣がなかったため、香水は、体臭を消すという衛生目的やリフレッシュするためにも使われていたようです。
日本ではというと、お香を焚いて香りを身に付ける習慣が平安貴族の間で日常でした。奈良時代には練香を焚く風習があり、間接的な熱によって香りを焚くものでした。ひとつの香りだけを愉しむ方法は、鎌倉時代になってからで、現在の香道の始まりかもしれません。香りを持ち運ぶ道具として、古くから匂い袋というものもあり、日本には独自の香りの文化が築きあげられてきました。明治時代になり、欧米文化とともに西洋の「香水」がはじめて日本へ上陸しました。
このように、人は香りと共に生きてきたんですね。
私はたまに、人間の5感(6感?)について思いを巡らせます。
今日、ふと思い出しました。
昔、“もし、たった一つの感覚しかもてないとしたらどれがいい?”と問われたことがあります。 私は“視覚”、なぜなら、他の聞くこと、嗅ぐこと、味わうこと、触ることは、見ることさえできれば想像することができるから、と答えました。ミュージシャンを目指していたその方は、“聴覚”と答え、なぜなら全ては音が聞こえさえすれば感じることができるから、と。
アロマセラピーと出会ってからは、人と生まれた私に、嗅覚が備わっていたことに感謝する毎日です。
▲
by libraspa
| 2008-06-29 18:06
2008年 06月 24日
マイ ペットボトル?
こんにちわ
池袋リスムの山本です
最近はマイボトル持っている方が多いですよね
私も今までは500MLの水筒を持って出勤していましたが
足りなくなり、最近では1,5Lのペットボトルを再利用しています
中身はハーブティーだったり、麦茶だったりと
なるべくノンカフェインにしています
一日2Lは水分を取ったほうが良いと言われていますし、
1,5L飲みきれば、だいたい2Lは取れているかな~と目安にしています
これから熱い季節になりますよね
のどが渇いたと感じる前に水分補給しましょう
池袋リスムの山本です
最近はマイボトル持っている方が多いですよね
私も今までは500MLの水筒を持って出勤していましたが
足りなくなり、最近では1,5Lのペットボトルを再利用しています
中身はハーブティーだったり、麦茶だったりと
なるべくノンカフェインにしています
一日2Lは水分を取ったほうが良いと言われていますし、
1,5L飲みきれば、だいたい2Lは取れているかな~と目安にしています

これから熱い季節になりますよね


▲
by libraspa
| 2008-06-24 21:55
2008年 06月 23日
お掃除
こんにちは
有馬ビーアイ・山下です。
突然ですが、ワタクシは自分の家のお掃除が苦手です。。。
しかも今の季節は、掃除しながら大量の汗をかいて大変なんです。
そんなワタクシが最近少しだけ掃除が楽しみになっています。
床の拭き掃除用にスプレーを作りました。(精油:レモングラス・ペパーミント・ゼラニウム使用)
それがもう掃除中ずっといい香りで、しかも無水エタノール配合したので汚れがよく落ちるんです!
ちょっと憂鬱な作業もいい香りに包まれていたなら、気分転換になるものですネ。

突然ですが、ワタクシは自分の家のお掃除が苦手です。。。

しかも今の季節は、掃除しながら大量の汗をかいて大変なんです。
そんなワタクシが最近少しだけ掃除が楽しみになっています。
床の拭き掃除用にスプレーを作りました。(精油:レモングラス・ペパーミント・ゼラニウム使用)
それがもう掃除中ずっといい香りで、しかも無水エタノール配合したので汚れがよく落ちるんです!

ちょっと憂鬱な作業もいい香りに包まれていたなら、気分転換になるものですネ。

▲
by libraspa
| 2008-06-23 15:09
| 有馬温泉ビーアイ
2008年 06月 18日
ジュン ブライド
有馬ビーアイ 山下です、こんにちは。
先日友人の結婚式に出席いたしました
。
梅雨時期で天気を心配していたのですが、めでたく
晴れました!
披露宴では、新婦のお色直し前に退室する際、「エスコートは、仲良しのお姉さまに
していただきましょう!」と仲良し姉妹が腕を組んで歩くという微笑ましい1シーンがありました。
主賓・友人・知人・・・と席を決めていくとどうしてもご親族の方々が新郎・新婦から一番
遠い席になりますよね。そんな中、ご家族にもスポットライトが当たるシーンがあるのは
素敵なことだな~と感激した披露宴でした。
家族の愛に囲まれて巣立ち、また同じく素敵な家庭を築いて幸せになってほしいです!
先日友人の結婚式に出席いたしました

梅雨時期で天気を心配していたのですが、めでたく

披露宴では、新婦のお色直し前に退室する際、「エスコートは、仲良しのお姉さまに
していただきましょう!」と仲良し姉妹が腕を組んで歩くという微笑ましい1シーンがありました。
主賓・友人・知人・・・と席を決めていくとどうしてもご親族の方々が新郎・新婦から一番
遠い席になりますよね。そんな中、ご家族にもスポットライトが当たるシーンがあるのは
素敵なことだな~と感激した披露宴でした。
家族の愛に囲まれて巣立ち、また同じく素敵な家庭を築いて幸せになってほしいです!
▲
by libraspa
| 2008-06-18 14:46
| 有馬温泉ビーアイ
2008年 06月 16日
有馬川のほとりで
こんにちわ 有馬ビーアイの松井です
梅雨ですね・・・・といいつつ本日有馬快晴
最近、お客様から聞いたり聞かれたりする話題
「ホタルってどこに行けば見れますか?」
松井も神戸の山育ちですので、よくホタルはこの季節見に行きました。
夜の暗い中、家族や友達と懐中電灯を持って、山中の川沿いや湿地帯に行くのです
子供のときであったので、探検のようで毎年ワクワクしていました。
実際明るいところで見ると、ただの虫・・・にしか見えないのですが
夜のホタルは本当に、幻想的で綺麗です
有馬では、有馬川のほとりで見れるそうです。残念ながら、まだ見に行ってないのですが。
家族連れで、夕方から歩いてらっしゃるのを最近良くお見かけします。
機会があれば、夕涼みがてら有馬でのホタル観賞はいかがですか?

梅雨ですね・・・・といいつつ本日有馬快晴

最近、お客様から聞いたり聞かれたりする話題

「ホタルってどこに行けば見れますか?」

松井も神戸の山育ちですので、よくホタルはこの季節見に行きました。
夜の暗い中、家族や友達と懐中電灯を持って、山中の川沿いや湿地帯に行くのです

子供のときであったので、探検のようで毎年ワクワクしていました。
実際明るいところで見ると、ただの虫・・・にしか見えないのですが
夜のホタルは本当に、幻想的で綺麗です

有馬では、有馬川のほとりで見れるそうです。残念ながら、まだ見に行ってないのですが。
家族連れで、夕方から歩いてらっしゃるのを最近良くお見かけします。
機会があれば、夕涼みがてら有馬でのホタル観賞はいかがですか?
▲
by libraspa
| 2008-06-16 19:07
| 有馬温泉ビーアイ
2008年 06月 15日
ジメジメ・・・
今日はスッキリ晴れて、暑い一日となりましたねぇ
洗濯物の乾きも早いので、気持ちがいいです
梅雨で最近、部屋がジメジメ・・・ジトジト・・・
玄関もモワ~っとするなぁと思ったら、
カビ発見
ひぇぇ~っっ
またティートリー様にお世話になる事にしました。
今度の休みに換気と共に、ティートリースプレーをまきます。
皆様はカビ対策どうされてますか?
良い案ありましたら、池袋リスム 吉田までお願い致します。
洗濯物の乾きも早いので、気持ちがいいです

梅雨で最近、部屋がジメジメ・・・ジトジト・・・

カビ発見

ひぇぇ~っっ

またティートリー様にお世話になる事にしました。
今度の休みに換気と共に、ティートリースプレーをまきます。
皆様はカビ対策どうされてますか?
良い案ありましたら、池袋リスム 吉田までお願い致します。

▲
by libraspa
| 2008-06-15 20:46
2008年 06月 13日
いよいよ夏!??
有馬セラピスト 大和です
最近ぐずついたお天気が多かった中、本日有馬は快晴
です!
日焼け対策や、汗かき対策・・・私は夏は ちょっぴり苦手です
皆様はいかがでしょうか?
有馬は温泉地ということもあり、6月ごろから人通りやサロンへのご来店が減ってしまうのでは・・なんて心配していたのですが、暑さなんてなんのその!!
意外と温泉を楽しみにいらっしゃる方が多くてびっくり
です。
でも、暑い中で温泉に入ると、ダイエットにもよく、新陳代謝もかなりUPしそうですよね!
そういえば、私も、最近暑いながらも熱いお風呂(岩塩&精油入り)につかりながら、マンガを読むのにはまっています
至福のひとときです。
でも汗をかきすぎて、しばらく服着れません。タオル1枚でうろちょろしています。きゃあ
もうすぐ有馬ではスパジャーニーもございますし、温泉には季節なんて関係ございません

むしろ少し山の上なので、避暑地として、みなさまも有馬の地を、アロマを、温泉を、楽しみにいらっしゃいませんか?

最近ぐずついたお天気が多かった中、本日有馬は快晴

日焼け対策や、汗かき対策・・・私は夏は ちょっぴり苦手です

有馬は温泉地ということもあり、6月ごろから人通りやサロンへのご来店が減ってしまうのでは・・なんて心配していたのですが、暑さなんてなんのその!!
意外と温泉を楽しみにいらっしゃる方が多くてびっくり

でも、暑い中で温泉に入ると、ダイエットにもよく、新陳代謝もかなりUPしそうですよね!
そういえば、私も、最近暑いながらも熱いお風呂(岩塩&精油入り)につかりながら、マンガを読むのにはまっています

でも汗をかきすぎて、しばらく服着れません。タオル1枚でうろちょろしています。きゃあ
もうすぐ有馬ではスパジャーニーもございますし、温泉には季節なんて関係ございません


むしろ少し山の上なので、避暑地として、みなさまも有馬の地を、アロマを、温泉を、楽しみにいらっしゃいませんか?
▲
by libraspa
| 2008-06-13 19:52
| 有馬温泉ビーアイ
2008年 06月 12日
雨ふり。。。
池袋リスム 森口です
最近は雨が多いですね。
体調など崩していませんか
?
でもこの雨のおかげで、高ぶった心が休まることもありますよね
。
雨だと洋服にも迷いますが、私は傘の方が迷います。。。。
「今日はどの色の傘にしようかなぁ」と玄関先でいつも考えます
。
子供の頃、母から「雨の日は暗くて危ないから明るい色の傘をさしなさいネ
」とよく言われました。
ということでしょっちゅう黄色の傘をさしていました
。
女の子だから赤とかがよかったのですが・・・
今日も東京は朝から雨です。
本日の傘の色は・・・女性ホルモンをUPしてくれるカラーのピンクです
。
みなさんも傘で楽しんでみては?

最近は雨が多いですね。
体調など崩していませんか

でもこの雨のおかげで、高ぶった心が休まることもありますよね

雨だと洋服にも迷いますが、私は傘の方が迷います。。。。
「今日はどの色の傘にしようかなぁ」と玄関先でいつも考えます

子供の頃、母から「雨の日は暗くて危ないから明るい色の傘をさしなさいネ

ということでしょっちゅう黄色の傘をさしていました

女の子だから赤とかがよかったのですが・・・

今日も東京は朝から雨です。
本日の傘の色は・・・女性ホルモンをUPしてくれるカラーのピンクです

みなさんも傘で楽しんでみては?

▲
by libraspa
| 2008-06-12 19:29
2008年 06月 10日
有馬温泉スパジャーニーのご案内
有馬B&Iの山崎です。
有馬温泉アロマテラピーB&IもOPENして、半年が経ちました。
そこで、みなさんにもっと有馬温泉の良さを気軽に、癒されて欲しい
!!との思いから、有馬温泉スパジャーニーを企画しました
日程: ①6月21(土)
②6月26日(木)
定員:6名様 ※各日程定員になり次第締め切りとさせて頂きます。
料金:18,900円
(お食事代+お風呂代+トリートメント代+交通費込)
行程:9時40分 ライブラ香の学校大阪校 集合・出発
ライブラの送迎車にて
11時 有馬温泉に到着
1グループ
①11時~12時 貸切温泉「松風」にてお風呂
②12時~13時30分 B&Iにて75分トリートメント
③13時30分~14時50分 御所坊 お食事処「閑」にてお食事
④14時50分~15時30分 有馬観光 ※ご案内致します。
2グループ
①11時~11時40分 有馬観光 ※ご案内致します。
②11時40分~12時40分 御所坊 お食事処「閑」にてお食事
③13時~14時 貸切温泉「松風」にてお風呂
④14時~15時30分 B&Iにて75分トリートメント
16時 有馬出発し、ライブラ大阪校へ
17時30分頃 ライブラ大阪校に到着
料理:つるべ蕎麦膳


ライブラ大阪校から有馬温泉へは、送迎車にて移動します。
今まで、行きたいけど遠いと感じていらっしゃった方には、チャンスです
スクールの生徒さん、ご家族、友人どなたでもご参加できます
お申し込み、お問い合わせは
078-977-7000
アロマテラピーB&Iまでご連絡お待ちしております
有馬温泉アロマテラピーB&IもOPENして、半年が経ちました。
そこで、みなさんにもっと有馬温泉の良さを気軽に、癒されて欲しい


日程: ①6月21(土)
②6月26日(木)
定員:6名様 ※各日程定員になり次第締め切りとさせて頂きます。
料金:18,900円
(お食事代+お風呂代+トリートメント代+交通費込)
行程:9時40分 ライブラ香の学校大阪校 集合・出発
ライブラの送迎車にて
11時 有馬温泉に到着
1グループ
①11時~12時 貸切温泉「松風」にてお風呂
②12時~13時30分 B&Iにて75分トリートメント
③13時30分~14時50分 御所坊 お食事処「閑」にてお食事
④14時50分~15時30分 有馬観光 ※ご案内致します。
2グループ
①11時~11時40分 有馬観光 ※ご案内致します。
②11時40分~12時40分 御所坊 お食事処「閑」にてお食事
③13時~14時 貸切温泉「松風」にてお風呂
④14時~15時30分 B&Iにて75分トリートメント
16時 有馬出発し、ライブラ大阪校へ
17時30分頃 ライブラ大阪校に到着
料理:つるべ蕎麦膳


ライブラ大阪校から有馬温泉へは、送迎車にて移動します。
今まで、行きたいけど遠いと感じていらっしゃった方には、チャンスです

スクールの生徒さん、ご家族、友人どなたでもご参加できます

お申し込み、お問い合わせは
078-977-7000
アロマテラピーB&Iまでご連絡お待ちしております

▲
by libraspa
| 2008-06-10 19:23
| 有馬温泉ビーアイ